2017年2月22日水曜日

ビジネス・キャリア検定を受験してきました。

平成29年2月19日(日)、鳥取県立倉吉体育文化会館にて「平成28年度後期 ビジネス・キャリア検定試験」を約15名が受験してきました。


ビジネス・キャリア検定とは、中央職業能力開発協会が実施する「職務を遂行する上で必要となる知識の習得と実務能力の評価を行うことを目的とした検定試験」です。

当社は4年ほど前からこのビジネス・キャリア検定の受験を従業員へ推奨しています。


この検定は8分野39試験あり(H29年度より42試験)、この中でも生産管理分野の「生産管理プランニング3級」をメインに社内勉強会を開くなどして試験に向けてバックアップ体制を整えています。

強制ではないので受験する人はそれほど多くはないですが、前回までに延べ52名が合格し、「成績優秀者」(偏差値70以上)として表彰された者もいます。


試験問題は持って帰ることができます。
1か月後の合格者発表の前に正解表がホームページに掲載されるので、まずは自己採点をしてみます。

なんとその正解表の掲載される日が昨日でした!
試験の二日後です。早い!
受験した人はドキドキしながら自己採点をしたのでしょうか。
みんな合格できているのでしょうか。
1か月後の合否報告を待ちたいと思います。

2017年2月15日水曜日

大雪で大変でした。

週末は西日本の天気が荒れましたね。

鳥取県鳥取市では33年ぶりに積雪が90cmを超えました。

近年、海側の地域では車が通れなくなるほどの雪が積もるという事がなかったので、すっかり忘れていましたが鳥取県は全域「豪雪地帯」に指定されているんでした。
そう、鳥取県は雪国なんです。

今年が、ではなく今までが異常気象だったんでしょうかね・・・


さて、週が明けた13日(月)、会社に到着したらこんな状況でした。


これでも気高電機のある気高町は鳥取市の中でも雪が少ないほうでした。



しばらくすると従業員からどんどん電話がかかってきました。


「雪で家から出られません」

「渋滞で車が動きません」と。


始業時間になっても約90名が会社に到着しておらず、鹿野工場にいたっては稼働する事ができませんでした・・・
出社できた人も会社に着くまでに相当苦労したようで既に疲れ切っていました。


駐車場は業者の方が朝早くから除雪をしてくれていたので、スムーズに駐車する事ができました。


土日も除雪作業をしていて疲れているだろうに感謝です!
ありがとうございます!



社用車やトラックを出すのには少し時間がかかりました。




ほどなくして正面玄関の除雪作業も始まり、車も通れるようになりました。



この大雪は10日(金)の早朝に降り始め、お昼頃にいったん止んでまた降り始め、後はずーっと降り続いていました。
帰宅時間にはちょうど強風が吹き始めホワイトアウト現象が起こり、恐る恐る運転しながら帰りました。
国道・県道は除雪がしてあったのですが、そこから家までの横道はもちろん除雪がされているはずもなく、雪と風と暗闇の中スコップでせっせと雪かきをしなければなりませんでした。
家に着く頃にはぐったりです。
聞けば従業員みんな同じような状況だったようです。


11日(土)、朝起きて降り積もった雪の量に愕然としました。
道路も完全に雪で埋もれて人が歩いた後だけ残っていました。


汽車は動いているのかな?と思い、雪にズボズボはまりながら踏切まで見に行きましたが、線路も雪で埋もれていました。



夕方には気高電機の目の前の国道で立ち往生が発生し、解消し始めたのが翌日の朝だったそうです。
1月に智頭町で発生した立ち往生は平日だったので、ちょうど出張に出ていた従業員が巻き込まれ丸二日帰って来る事ができませんでした。
今回は従業員が巻き込まれたという情報は入ってきていないので、みんな家で雪かきをしていたのでしょう。

大雪なので家の中でじっとしていたいところですが、雪かきはせねばなりません!
ほっとくととんでもない状態になってしまうので。
でも、雪かきをしてもしても数時間後には元通りに・・・
で、また雪かきをして「はぁ終わった~。」と思ったら屋根から雪が落ちてきて元通りどころか更に増える・・・
といった感じで休み中はずーっと雪かきをしていました。

おかげで13日(月)に出勤してきたみんなは口々に、
「雪かきで体中が痛ーい!」
と、言っていました。


今日15日(水)の気高電機はこんな感じです。



雪もだいぶ解けて、道路も渋滞する事なく通勤できるようになりました。

でも、雪かきをしていない所はまだ全然解けていません。



もうこんな大雪は懲り懲りですけど、はじめに言ったように鳥取県は全域豪雪地帯。
まだまだ油断ができません・・・

2017年2月8日水曜日

カレー

こんにちは。めしたきおじさんです♪

日本の国民食「カレー」。鳥取市のカレールーの消費量が日本一になったこともあります。
誰もが好むカレーは、明治初期にインドからイギリス経由でやってきました。
随分回り道したものですが、その辺の事情に興味のある方は調べてみてください。
歴史発見できそうです。


お店に行くとレトルトカレーが沢山並んでいます。
ご当地カレーもあります。
実は私、レトルトご当地カレーのコレクターです。
この15年間で300種類のレトルトカレーを食べました。
このお話をすると必ず「どこのカレーがおいしいですか?」と尋ねられるので、忘れないようにリストに★を付けています。
★3つは写真のカレーです。(私の好みですが)



一度に6種類程度のカレーを温めてごはんにかけて食べ比べをすると違いがよく分かります。
4~5人でわいわい言いながら、作り人の力の入れ方が色々あって「主役材料」「香辛料」「ネーミング」など工夫を感じながらいただきます。
「キャビアの親カレー」「鰈カレー」「大阪のおばちゃんカレー」など、「?」のものも見られます。

カレー用ごはんは粘りの少ないお米を硬めに炊きます。
弾力があって旨みがあれば申し分ありません。
太平洋側の海に近い土地のお米が良いです。
玄米もカレーに合います。
バターライス・サフランライス・ターメリックライスにしてお洒落なカレーライフを楽しんでください。
タイ米などの長粒種はカレーを辛く感じるので一度お試しください。

2017年2月1日水曜日

新年会&日帰り旅行に行ってきました。

平成29年1月28日(土)、気高グループ総勢165人で新年会&日帰り旅行に行ってきました。



この前も新年会をしていなかった?と思った方もいると思いますが、前前前回に紹介したのは技能実習生の新年会で、今回は気高電機・気高プロダクツ・新建高の合同新年会を実施しました。


新年会は毎年、新建高に出向している日本人スタッフが帰ってくる旧正月に合わせて、日帰り旅行を兼ねて実施しています。

今年の行先は、島根県の「足立美術館」です。



先週の大雪であの有名な日本庭園がガッツリ雪化粧をしていましたが、みんな思い思いに写真を撮っていました。



日本画もたくさん展示してあり見応えがたっぷりありましたが、前半にゆっくりと鑑賞し過ぎて後半は駆け足になってしまいました。。。


足立美術館を見た後は、新年会の会場へ移動です。

場所は玉造温泉にある旅館「皆美」です。


到着してから開宴まで1時間あったので、みんな温泉に入ったり足湯をしたりして、ゆったり過ごしていました。




12時になり羽馬社長の挨拶で新年会が始まりました。


乾杯をした後は、新建高へ出向している日本人スタッフの挨拶と、


今年度入社した従業員の挨拶がありました。


挨拶の後は、安来節保存会による「どじょうすくい」踊りを見ながら美味しい料理をいただきました。




しばらく料理やお酒を楽しんだら、待ちに待ったビンゴ大会です☆

毎年豪華な景品が用意されているので、気合十分です!!



どんな景品だったかは秘密ですが、当たった人はみんなホクホクした顔をしていました♫

カラオケ大会もあり、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。





旅館で島根県のお土産を買ったら、次は鳥取県の「水木しげるロード」へ移動です。

ここでは1時間ほど散策をしました。


みんな着くなりソフトクリーム屋さんに群がっていました。

寒いのに食べたくなるんですよねぇ。




お次は最後、「お菓子の寿城」へ。

(写真はホームページからお借りしました。)

ここでは色々なお菓子が試食できました。

同じ鳥取県だけど、ここでもお土産を購入♪


そして、帰路へとつきました。

朝も早かったので、みんなバスの中でぐっすりです。

また来年も楽しい新年会&旅行が出来るように1年間みんなで頑張ります!